地下水をコントロールする高い技術力で社会に貢献
株式会社泉ポンプ製作所

ABOUT 会社紹介

創業62年 数々の大規模プロジェクトで確かな実績

『水を操る技術で、工事を支える』 当社は、ビルや商業施設、住宅など、建物や構造物を作る際に、地下水をコントロールする技術を持った全国でも数少ない企業です。 構造物を建てる基礎工事の際、地下水が噴き出すのを防ぎ、工事を円滑に進められるよう、地下水の位置を必要な位置まで低く下げる作業工程を管理します。まさに地下水をコントロールするお仕事です。 【実績】 東京ディズニーランドやGINZA SIX、 貿易センタービル、大手町の開発、鹿島火力発電所内工事、君津製鉄所内工事、仙台高速鉄道東西線、首都高馬場換気所ランプ工事、東京外環自動車道工事、武蔵野の森総合スポーツ施設、東西線東陽町駅、大妻女子大学千代田校舎、千葉港旅客船ターミナル、中部横断自動車道、鎌ヶ谷市庁舎、君津共同火力、三郷浄水場など 多くの大規模プロジェクトに参加してきた当社。 全国からの仕事の依頼にお応えしています。

BUSINESS 事業内容

想像力と分析力で地層構造を見極める

さく井工事
建物には基礎が必要で、基礎躯体は地面よりも下に作る必要があります。そのために掘削を行います。また、地面の下には地下水が流れており、地下水の噴出を防がなければ土木工事を行うことはできません。 そこで私たちは、特殊な技術を用い(ウェルポイント工法・ディープウェル工法等)土木工事の際の地下水をコントロールする仕事を行っています。例えば、工事に支障が出ないよう、地下水の位置を躯体の深さよりも更に低い位置に下げ、乾いた土の上で工事が可能な状態をつくるのです。 数少ない特殊な技術を活かし、地下水の位置を動かし、土木工事を可能にするのが、私たちの仕事です。
マンション給水設備メンテナンス
主にUR都市機構のマンション、学校等の大型施設の給水設備の修繕工事やメンテナンスを継続的に行っています。 給水設備は、私たちが生活する上で必要不可欠な設備。豊かな暮らしを支えるためのメンテナンスは欠かせません。
各種ポンプの製造及び修繕
ウェルポイント工法にて使用する真空ポンプ(スーパーエルモ)、ヒューガルポンプ(FP6)等の製造や給水ポンプのオーバーホール等を行います。 全ての製品を高いクオリティーで製作するためには高い技術力が必要です。 安定した環境で技術の継承に取り組み、新たなチャレンジにより、更に付加価値の高い製品を目指します。モノづくりに熱意のある人材を丁寧に育成し、組織全体でより良い製品づくりを行います。

WORK 仕事紹介

さく井工事 工程管理   (資格不要)

小さな井戸を掘り、地下水の位置をコントロールする工程を管理
さく井工事 工程管理 ※ 資格不要!必要な場合は入社後取得可 いきなり工程管理ではなく、施工作業員からのスタートでもOK! 構造物を建てる際に必要不可欠。一生モノの技術が身につく! 想像力を発揮し、地層の状態を見極める面白さがあります。 安定した基盤があるから、新しいことにもチャレンジできます。
マンション給水設備メンテナンスのルート営業職
UR賃貸マンションの給水設備の修繕、メンテナンスを行っています。 多くの案件のニーズを常にアップデートし、必要な修理やメンテナンスの手配を行う役割を担っていただきます。 決まったお取引先との信頼関係をつくり、長いお付き合いとなりますので、誠実な対応ができる方には適した仕事です。 また、安定した仕事であり、景気の波に大きく左右されることはほとんどありません。

INTERVIEW インタビュー

製造
入社理由を教えてください
機械を学んでいたのでモノづくりに携わる仕事に就きたかったですね。 職人さんの集まりのような職場なので、初めはなじめるだろうかと思いましたが、一度打ち解けると良い人たちなので、安心して働けています。
仕事のやりがいや面白さについて
自分は先輩に恵まれたと思いますし、それが続けてこれた理由です。 先輩が、旋盤の使い方を丁寧に教えてくれましたし、ポンプの組み立て、修理、部品を一つ一つキレイにするやり方やコツも教えてもらいました。 今では、ひとりで全てできますし、自分しかできないこともあるので、そこまで育てていただいたことに感謝しています。 忙しい時に先輩から、「君がいてくれたから、助かった。助けてくれてありがとう」と言われた時は嬉しかったですね。 この仕事は一つの事を長くコツコツ続けられる人の方が向いている仕事かもしれません。せっかちな人は早く作業を終わらせようとするけど、手を抜かず丁寧に仕事を続けられる人の方が良いものをつくれるような気がします。
将来の目標について
モノづくりにおいて、自分の考えやこだわりをしっかりと実現していきたいですね。 全ての製品が高いクオリティーで仕上がることが大切ですし、そういう意味ではポンプは大量生産には向かない製品かもしれません。大きなものもありますし、部品も複雑。 一度に何百台と発注されるものでもなく、オーダーメイドのような分野のモノを扱っているので、台数によっては人の手で大切に作る方がいいのだろうなと。 ちゃんと組み上げてテストをした時に、水漏れもなく完成すると、達成感を感じます。 そこがモノづくりの醍醐味でもありますね。

BENEFITS 福利厚生

週休二日制

週休二日制(日曜休日・第2第4土曜日休み、その他会社カレンダーによる) 有給取得しやすい環境です。

退職金あり

全国で数少ない、工法を用いた仕事ができる当社。なくてはならない役割を担っており、安定した環境で働けます。 福利厚生も充実。 賞与年二回・昇給年一回 退職金もしっかり!

資格支援制度あり

未経験で入社して活躍できるようになったメンバーがほとんど。 仕事も丁寧に教えますが、入社してから資格にもチャレンジできます。 ひとり一人の成長が組織の成長に繋がる。だからこそ、社員のスキルアップを会社がバックアップします。